
ジョイフィット24っていうスポーツクラブが気になっているんだけど、実際はどんな感じなんだろう?



5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。
現在は体型維持とボディメイクのために、日々トレーニングに励んでいます。
今回はジョイフィット24を実際に利用していた方の口コミ評判、体験してわかった特長やデメリットまで詳しくご紹介します。
ジョイフィット24は24時間営業の使いやすいジムですが、次の3つに当てはまる方はあまりおすすめできません。
- ダイエットや健康のために運動したいけど、衛生的に心配
- ジムにいくのが面倒になり続かなかった経験がある
- トレーニング中に人目が気になって集中できない
このような方におすすめなのが、自宅で周りを気にせず続けやすいオンラインフィットネスです。


- 月額1,000円程度〜と安い
- 人目を気にせずすっぴんパジャマで運動できる
- 移動や持ち物準備が必要ないので楽
と、今まで5社以上のスポーツクラブやジムで長続きしなかった私でも無理なく続けられています!
こちらのオンラインフィットネスは、すべて無料体験や実際に入会してレッスンを受けてみました。
それぞれ特徴がありますが、最低2社は実際に体験して比較すると自分に合ったオンラインフィットネスが見つかりやすくなります。



期間限定キャンペーンなどを行なっていることもあるので、気になった今のタイミングでまずは公式サイトをチェックしてみましょう!
※サービス名を押すと公式サイトを見ることができます。
※料金は全て税込料金です。
![]() ![]() リーンボディ | 月額1,628円〜2,178円(税込) ・24時間いつでもレッスン動画見放題 ・生ライブレッスンも参加し放題 ・ビリーズブートキャンプなど限定動画あり ・2週間の無料で体験できる! |
---|---|
![]() ![]() ソエル(SOELU) | 月額3,278円〜9,878円 ・ヨガやストレッチを中心としたライブレッスン ・姿勢チェックしてもらえる ・子育てママ向けレッスンやサポートが充実 ・30日間100円で体験できる! |
![]() ![]() LAVAうちヨガ+ | 月額1,980円 ・大手ヨガスタジオLAVAが運営 ・LAVAトップ講師のレッスンが受け放題 ・1レッスンあたり約70円で受講できる |
![]() ![]() 24/7 online fitness | 月額4,378円〜7,678円 ・大手パーソナルジムの24/7ワークアウトが運営 ・ダイエット成功実績やノウハウが豊富 ・グループライブレッスンでトレーニングができる ・最初の2ヶ月間無料で利用できる! |
![]() ![]() ゼンナ(ZENNA) | 月額6,600円〜18,480円 ・オンラインのパーソナルトレーニング ・60分間マンツーマンでプロのレッスンを独り占めできる ・自分に合ったオーダーメイドのトレーニングができる ・カウンセリング付き60分無料体験ができる! |
![]() ![]() チョコザップ | 月額3,278円 ・ライザップ運営のコンビニ感覚ジム ・全国1000店舗以上、全店舗24時間使い放題 ・セルフエステや脱毛もあり ・専用アプリのオンラインフィットネスも無料で使える ・入会で体組成計&スマートウォッチもらえる! |
→試してよかった!おすすめオンラインフィットネスをもっと見る
ジョイフィット24はこんな人におすすめ
- 旅行先や出張先でも利用したい
- 低価格で24時間、好きな時間に使えるジムが良い
- マシンの使い方など丁寧な説明がある方が良い
- 女性専用のスタジオも利用したい
ジョイフィット24の基本情報


運営会社 | 株式会社ウェルネスフロンティア |
---|---|
プログラム数 | 非公開 |
トレーニング方法 | 施設を利用してのトレーニング |
トレーニング内容 | 24時間年中無休のマシンジム特化型のフィットネス |
料金 | 6,980円〜(税込、施設により異なる) |
ジョイフィット24の口コミ評判は?



34歳の時に妻に誘われてスポーツジムのヨガに参加しました。
ヨガは知っていましたが参加1日目の衝撃は凄かったです。
とにかく体全体を使って様々なポーズ息遣いをして全身から汗がしたたり落ち非常に気持ちよくなりました。
それをきっかけにヨガに通うことになり継続して行っているうちに腰痛が改善されてきました。
あれだけ悩んでいた腰痛がまさかヨガで改善されるとは予想もしなかったです。



定期的に通っていたので体重は徐々に減っていき、筋肉もついてきました。
不満な点はとくにありませんでした。
シャワールームなども清潔に保たれていたので気にせず使うことができました。
お得な入会キャンペーンを開催しているときに入るとかなり安くなるのでタイミングを見て入会してみるといいと思います。
また、ヨガのコースもあるので女性でも通えるところもいいと思います。



けれど規模が小さく男の人ばかりで少し行きづらくなり、だんだんとサボるようになってしまった。
マシンはいっぱいあるが、使い方があっているのかどうかもわからず、コロナのせいで使い方の制限などもあり、いまいち楽しめていない。
ダイエット目的で始めたが、周りは筋トレ目的の人が多いように感じます。
なんとなく暖かくなってきてまた行こうかな、とも思っていますがなんとなくモチベーションが上がらないままいます。



基本的に会員の多くは黙々と運動に徹しているので、雰囲気もとてもいい。
ほとんどの人が黙々とトレーニングに打ち込んでいるのでコロナの心配もそれほどない。
むしろ以前とあまり変わらない。こんな状況だからこそ何かに集中したり体をいい状態に保つことが重要なのではないか。



最近だと感染症対策も丁寧に行っているので安心して通うことが出来ています。
マシンの台数が多いので、順番待ちをしなくてもマシンを利用できるのはいい点だと思いました。



また、施設内はいつも綺麗で清潔性があり、掃除が行き届いているので快適にトレーニングができました。
しかし、マシンやプログラムに関しては若干少なく物足りないかなと思いましたし、少ない分人気のマシン、プログラムはすぐに埋まってしまうのが不便に感じます。
ただ、常に綺麗に掃除がしてあるのはとても好印象を受けました。



機械もあるし、スタジオレッスンもあったので、その時の気分でやれてよかったけど、スタジオレッスンに参加したくても、自分がやりたいものと時間が合わなくて参加できないっていう悔しい思いを何度したか…。
家でもできるようなこともあるけど、家だと他(家事や子供)が気になり運動に集中できないから、お金をだして行くことに意味があったなぁと思う!
今は余裕がなくて行けないけど…。
#ジョイフィット24 入会しました 🏃
初めては,夜にコッソリ♫#運動嫌い ですので、こうでもしなきゃ益々ムチムチまっしぐら!#バックナンバー の曲に合わせて1時間ほど歩きます🌸
気持ちがモヤっとした時は、身体を動かすと考えがまとまったり,前向きになります✨健全な肉体に健全な精神は宿る? pic.twitter.com/BdWNvQMmkQ
— ばなーなちゃん📪えふさぽーと (@bananafujiko) August 6, 2018
→試してよかった!おすすめオンラインフィットネスをもっと見る
ジョイフィット24を体験してわかった特長・メリット



ジョイフィット24を実際に8ヶ月ほど利用していたmasamiです。
ここからは体験してわかったメリットや注意点をご紹介していきますね!
外出先でも利用できるのが便利
ジョイフィット24の最大のメリットは、全国展開していてどの店舗でも相互利用できるという点です。



私も入会する前は家の近くの店舗だけ使えれば十分だと思っていたのですが、実際にトレーニングを始めると毎日少しでも身体を動かしたくなり、このシステムを利用していくつかの店舗でトレーニングしました。
店舗は、4つのブランドを合わせて全国に300店舗以上あるので、旅行や出張に行った際の空き時間にトレーニングできるというジョイフィットならではのメリットがあります。
私が体験して特に便利だと感じたのは、仕事が早く終わる日には勤務先のすぐ近くの店舗でしっかりトレーニングし、仕事が遅くなり時間に余裕がない日には、帰宅した後に自宅近くの店舗で軽く有酸素運動だけ行うという方法です。
限られた時間の中で効率良くトレーニングを行えるのは、無理なくジム通いを続けられるポイントになると感じました。
初心者や女性でも利用しやすい


24時間営業のジムというと
「トレーニング歴の長いベテランや男性の利用者が多い」
というイメージを持つ方もいるのではないでしょうか?
ジョイフィット24は入会時のオリエンテーションやスタッフによるトレーニング中のフォローなどが丁寧で、トレーニング初心者でも安心して通えました。
場所によっては女性専用のスタジオがあり、ジムに不慣れな女性も男性に気兼ねすることなく自分のペースでトレーニングすることができます。
また、脱衣所やシャワールームなどの設備が比較的整っている店舗が多いのも嬉しいポイントです。
低価格で24時間好きな時間に利用できる
ジョイフィット24は、いくつかある24時間営業のジムのなかでも料金の安さがトップレベルです。
そのためジムが初めての方でも試しやすく、学生でも通いやすいという魅力があります。
料金が分かりやすく、時間による追加料金の発生などもありません。
低価格でありながら充実のマシンで1日何回でも好きな時間に、自分の都合に合わせてトレーニングすることができます。
→試してよかった!おすすめオンラインフィットネスをもっと見る
ジョイフィット24を体験してわかった注意点・デメリット


店舗によっては混み合ってマシンがなかなか使いづらい
低価格でありながら、機器が充実していて24時間いつでも誰でも利用しやすいのがメリットのジョイフィット24ですが、その反面、学生などが多い店舗もあり、利用時間が集中してマシンの空きがないこともあるようです。
私が通っていた店舗では、学生でマシンが埋まっているということはありませんでしたが、社会人の通勤・退勤時間にはなかなか自分の使いたいマシンが使えないこともありました。
スムーズに利用したい場合には、少し時間をずらすなど工夫が必要かもしれません。
スタッフが常駐しているわけではない
24時間営業といってもスタッフがいる曜日と時間は限られており、数は他のフィットネスジムに比べて少ない印象を受けました。
セキュリティ面では、カードキー認証などで深夜利用でも不安を感じたことは特にありませんでしたが、トレーニングのフォローを受けたい場合などには少し不便というデメリットがあります。
私の通っていた店舗では、専用の電話があってマシンの不具合があった場合などにはすぐに連絡できる仕組みになっていました。
ただ「スタッフさんがいないと不安」と防犯面などが気になる女性の場合は、人が少ない時間帯は避けた方がより安心かもしれません。
アメニティはなく自分で用意する必要がある
ジョイフィット24は、基本的にシャワールームやパウダールームなどの設備が綺麗で充実している店舗が多いですが、使用するボディソープなどは備えつけてありません。
そのため、自分で使うものは持参する必要があります。
24時間営業でないスポーツジムはアメニティが充実していることが多いのでそれに比べると不便ですが、利用料金が安い理由のひとつと言えるかもしれません。



防犯面や衛生面などが心配な場合は、家でできるオンラインフィットネスも合わせて検討してみましょう。
→試してよかった!おすすめオンラインフィットネスをもっと見る
ジョイフィット24の料金は?
入会金 | 2,200円 |
---|---|
料金 | 6,980円〜(施設により異なる) |
その他の費用 | 登録事務手数料として3,300円 |
※すべて税込料金
ジョイフィット24は入会手続きを行い、月会費を支払って利用する仕組みです。
手続きの際には、入会金として税込2,200円、登録事務手数料として税込3,300円がかかります。
毎月の月会費のプランは1種類のみと分かりやすく、金額は店舗によって違うのが特徴です。
また、登録店舗で無料の簡単な手続きを行えば全国のジョイフィットブランドが利用できるようになります。
ただしジョイフィットヨガやレディースエリアについては女性のみ利用可能で、その都度追加で料金を支払う必要があります。
その他、ケガ・盗難の保障や契約ロッカーなどのオプションは有料で追加可能です。
ジョイフィット24を解約・退会するには?
ジョイフィット24は全国の店舗で相互利用が可能ですが、退会は入会手続きを行った店舗の店頭でのみ手続きを受け付けています。
利用を終了したい月の前月末までに登録店舗の店頭で申請する必要があります。
電話やメール、登録店舗以外の店舗店頭での手続きには対応していません。
転勤や引っ越しで登録店舗の店頭へ行くのが困難な場合でも、登録店舗へ問い合わせる必要があります。
ジョイフィット24を検討中ならこちらもおすすめ


ジョイフィット24を実際に体験した口コミ評判や、メリット・注意点などを詳しく紹介しました。
24時間利用できて提携店舗も多いジョイフィット24は料金も安く初心者でも使いやすいジムですね。
しかしどんなに口コミなどが良いフィットネスジムでも一番大切なのは「あなたに合っているかどうか」ということです。



今は店舗に通わずにオンラインで気軽にフィットネスができるサービスもあります。
自宅から気軽にプロトレーナーのレッスンを受けることができるので、合わせてチェックしてみてくださいね!
こちらのオンラインフィットネスは、すべて無料体験や実際に入会してレッスンを受けてみました。
それぞれ特徴がありますが、最低2社は実際に体験して比較すると自分に合ったオンラインフィットネスが見つかりやすくなります。



期間限定キャンペーンなどを行なっていることもあるので、気になった今のタイミングでまずは公式サイトをチェックしてみましょう!
※サービス名を押すと公式サイトを見ることができます。
※料金は全て税込料金です。
![]() ![]() リーンボディ | 月額1,628円〜2,178円(税込) ・24時間いつでもレッスン動画見放題 ・生ライブレッスンも参加し放題 ・ビリーズブートキャンプなど限定動画あり ・2週間の無料で体験できる! |
---|---|
![]() ![]() ソエル(SOELU) | 月額3,278円〜9,878円 ・ヨガやストレッチを中心としたライブレッスン ・姿勢チェックしてもらえる ・子育てママ向けレッスンやサポートが充実 ・30日間100円で体験できる! |
![]() ![]() LAVAうちヨガ+ | 月額1,980円 ・大手ヨガスタジオLAVAが運営 ・LAVAトップ講師のレッスンが受け放題 ・1レッスンあたり約70円で受講できる |
![]() ![]() 24/7 online fitness | 月額4,378円〜7,678円 ・大手パーソナルジムの24/7ワークアウトが運営 ・ダイエット成功実績やノウハウが豊富 ・グループライブレッスンでトレーニングができる ・最初の2ヶ月間無料で利用できる! |
![]() ![]() ゼンナ(ZENNA) | 月額6,600円〜18,480円 ・オンラインのパーソナルトレーニング ・60分間マンツーマンでプロのレッスンを独り占めできる ・自分に合ったオーダーメイドのトレーニングができる ・カウンセリング付き60分無料体験ができる! |
![]() ![]() チョコザップ | 月額3,278円 ・ライザップ運営のコンビニ感覚ジム ・全国1000店舗以上、全店舗24時間使い放題 ・セルフエステや脱毛もあり ・専用アプリのオンラインフィットネスも無料で使える ・入会で体組成計&スマートウォッチもらえる! |