【2024年】おすすめオンラインフィットネス7選

銀座のおすすめピラティス5選!安い&駅近で体験OKのスタジオを比較

当サイトのリンクには広告が含まれています。

銀座でピラティスを習いたい!
おすすめのスタジオってどこなのかな?

ちより

5ヶ月で12キロのダイエット成功の経験があるちよりです。
現在は体型維持とボディメイクのために、日々トレーニングに励んでいます。

ピラティスを始めたい!と思っても、銀座エリアにはたくさんのスタジオがあって迷いますよね。

この記事では、銀座でおすすめのピラティススタジオを

  • 料金が比較的安く通いやすい
  • 入会前に体験レッスンが受けられる

の基準で厳選したものをご紹介します。

料金やそれぞれのピラティススタジオの特徴も詳しく掲載していますので、参考にしてみてくださいね。

もくじ

安い&体験OK!銀座のおすすめピラティススタジオ5選

ピラティススタジオ ザシルク(the SILK)

the silk(ザシルク)
運営会社株式会社 HYV(ハイヴ)
店舗エリア東京、埼玉、千葉、神奈川
主なレッスン内容マシン(グループ、パーソナル)
1回あたりのレッスン時間50分
月額料金(税込)月12,980円〜
体験レッスンあり(税込3,850円)
公式サイトthe SILK公式サイト
情報引用元:https://the-silk.co.jp/

ピラティススタジオ the SILKは、銀座エリアで本格的なマシンピラティスを体験できるスタジオです。

初心者から上級者まで幅広い層に対応しており、特に姿勢改善や体幹強化を目的としたプログラムが人気です。

少人数制のレッスンを採用しているため、一人ひとりに丁寧な指導をしてもらえるのも魅力です。

シルクスタジオ

料金プランは銀座店は月額15,070円(税込)で、銀座エリアの中では料金は比較的リーズナブル。

また初回体験レッスンは無料で受けられるため、初心者でも気軽に参加できます。

銀座駅A3出口から徒歩約2分とアクセスもとてもいいので、仕事帰りや休日の空いた時間に通いやすいですね。

ピラティスK

ピラティスK
運営会社株式会社 LIFE CREATE
店舗エリア東京、神奈川、埼玉、千葉、宮城、大阪、兵庫、京都、広島
主なレッスン内容マシン専用
1回あたりのレッスン時間60分
月額料金(税込)月11,220〜14,520円
体験レッスンあり(0円〜税込2,000円)
公式サイトピラティスK公式サイト

ピラティスKは、初心者向けのプログラムが充実しているマシンピラティスのスタジオです。

施設は明るく清潔感があり、初めてでも安心して参加できる環境が整っています。

女性専用なので、より周りを気にせずにピラティスレッスンに集中できるのも嬉しいですね。

ピラティスKのレッスンプログラム

特にインストラクターの丁寧な指導と質の高さも人気で、平日は22時までという営業時間の長さも通いやすくていいですね。

  • 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩1分
  • 東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口より徒歩4分
  • JR「有楽町駅」京橋口から徒歩6分

と、銀座周辺のどの駅からでも通いやすい立地なのも他にはないメリットです。

コストを抑えつつ、質の高いマシンピラティスを受けたい方におすすめです。

ゼンプレイスピラティス(zen place pilates)

ゼンプレイスピラティス
運営会社株式会社ZEN PLACE
店舗エリア北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、
愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡
主なレッスン内容・ピラティス(マシン、マット)
・ヨガ(常温ヨガ、ホットヨガ)
など
1回あたりのレッスン時間55分
月額料金(税込)月9,625円〜
体験レッスン(税込)あり
・マット1,000円
・マシン3,000円
・プライベート8,250〜9,900円
公式サイトゼンプレイス公式サイト

ゼンプレイスピラティスは、大手ならではの信頼感と質の高い指導が特徴のスタジオです。

マシンピラティスとマットピラティスのレッスンを受けることができ、自分の目的やレベルに合わせたプログラムを選べます。

プログラムの種類も20種類以上とかなり豊富なので、初心者はもちろんピラティス経験者でも自分にあったレッスンができるのが魅力ですね。

また全国展開しているため、銀座の店舗以外の他店舗でも利用できる自由さがあるのもゼンプレイスピラティスならでは。

ゼンプレイスピラティスの看板

ゼンプレイスピラティス銀座二丁目店は、特に駅からのアクセスもよく

  • 有楽町線「銀座1丁目駅」10番または11番出口から徒歩1分
  • 銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」A13番出口から徒歩4分
  • 都営浅草線「東銀座駅」A7番出口(押上方面)から徒歩2分、A8番出口(西馬込方面)から徒歩3分

と、どの駅からも徒歩5分以内という立地の良さも便利ですね。

また平日は夜21時まで営業しているため、仕事帰りにも通いやすい環境です。

初心者から上級者までの充実したレッスンプログラムになっているので、本格的なピラティスを学びたい方におすすめです。

BDCピラティス

BDCピラティスのレッスン画像
運営会社オープンロードアソシエイツ株式会社
店舗エリア表参道、池袋、銀座並木通り、銀座、恵比寿、二子玉、吉祥寺
主なレッスン内容マシンピラティス(グループ・プライベート)
1回あたりのレッスン時間55分
月額料金(税込)月11,550〜15,400円
(店舗によって異なる)
体験レッスンあり(税込3,850円)
公式サイトBDCピラティス公式サイト

BDCピラティスは、質の高いマシンピラティスを少人数制で提供するスタジオです。

グループレッスンは最大6〜8名で行うため、一人ひとりに合わせた丁寧な指導をしてもらえるのが魅力です。

またマンツーマンレッスンも受講できるので、初心者から上級者まで幅広く受講できるのもいいですね。

特に銀座店は大きな窓があり、開放感のある落ち着いた雰囲気のスタジオなのも嬉しいポイント。

  • 銀座駅A13出口より徒歩1分
  • 有楽町線「銀座1丁目駅」10番または11番出口から徒歩1分

と駅からも近くアクセスしやすいため、忙しい生活の中でも無理なく通えますね。

平日の営業時間は20時までとやや短めなので、日中や夕方に通いやすい方におすすめです。

ピラティスイズム(Pilates isM)

ピラティスイズム
運営会社株式会社MAJOLI
店舗エリア東銀座駅から徒歩2分
主なレッスン内容韓国式マシンピラティス
1回あたりのレッスン時間50分
月額料金(税込)月18,000円〜
(都度利用10,000円)
体験レッスン体験あり(1回1,000円)
公式サイトピラティスイズム公式サイト

Pilates isMは、株式会社MAJOLIが運営する完全会員制のパーソナルピラティススタジオです。

2024年スタートの新しいスタジオですが、運営元のMAJOLIは累計4,000名以上のインストラクターを輩出。

質の高いパーソナルレッスンを、銀座でリーズナブルに受けられる注目のスタジオです。

ピラティスイズムは韓国式マシンピラティスに特化しており、「リフォーマー」と呼ばれる専用マシンを使ってトレーニングを行います。

特定の部位を集中的に鍛えることができる上、負荷や強度を細かく調整できるため、

  • ピラティスが初めての初心者の方
  • 将来はインストラクターを目指したい上級者の方

まで、自分のレベルに合わせてしっかりトレーニングできるのがいいですね。

ピラティスイズム公式サイトより

しかもパーソナルピラティスなので、毎回インストラクターと相談しながら自分のペースに合わせて受講できるのも嬉しいポイント。

「周りの目が気になる」「グループレッスンについていけるか不安」という方でも安心してピラティスに集中することができますね。

初回体験レッスンではしっかりカウンセリングをした上で、個々の悩みや目標に合わせたオリジナルメニューを提案してもらえます。

一般的な体験レッスンでは時間が短いことが多いですが、ピラティスイズムでは通常レッスンと同じ50分間しっかりレッスンができるのもいいですね。

また東銀座駅から徒歩2分と立地も抜群。

ウェアやタオルのレンタルもあるので、手ぶらで継続しやすいのも便利です。

失敗しない!銀座のピラティススタジオの選び方は?

予算に合わせて継続しやすいスタジオを選ぶ

料金のイメージ画像

ピラティスを始める際、最も重要なのが「継続できるかどうか」です。

特に銀座エリアのスタジオは高級感があり、料金が高めに設定されている場合も少なくありません。

そのため、自分の予算に合ったスタジオを選ぶことが大切です。

料金プランには、月額制や回数制、都度払いなどさまざまな形式があります。

それぞれのプランを比較し、自分のライフスタイルに最適なものを選びましょう。

例えば、月4回のグループレッスンが税込15,000円前後というスタジオが多いですが、マシンピラティスやプライベートレッスンになるとさらに高額になることがあります。

一方で、初回体験レッスンやキャンペーンを利用すれば、コストを抑えて試すことも可能です。

料金だけでなく、内容や効果を考慮して「費用対効果」が高いスタジオを見極めることがポイントです。

職場や自宅からの通いやすさもしっかりチェック

ピラティスは継続することで効果が得られるため、通いやすさも重要な要素です。

銀座エリアには多くのスタジオがありますが、職場や自宅から近い場所を選ぶと無理なく続けられます。

特に銀座駅から徒歩圏内のスタジオはアクセスが良く、仕事帰りや休日にも通いやすいと評判です。

通いやすさを考える際には、営業時間や予約システムも確認しておきましょう。

夜遅くまで営業しているスタジオなら仕事帰りにも利用できますし、オンラインで簡単に予約できるシステムが整っていると便利です。

また、更衣室やシャワー設備などのアメニティも重要なチェックポイントです。

快適な環境でレッスンを受けられるかどうかが継続のモチベーションにつながります。

必ず体験レッスンを受けておく

体験レッスンは、自分に合ったピラティススタジオを見つけるための大切なステップです。

多くの銀座エリアのスタジオでは、初回体験レッスンを実施しており、料金も無料から数千円程度と手頃です。

この機会に実際の雰囲気やインストラクターとの相性を確認しましょう。

体験レッスンでは、設備やプログラム内容だけでなく、インストラクターの指導方法にも注目してください。

初心者の場合は特に丁寧な説明やサポートがあるかどうかが重要です。

また、自分が目指す体型や健康状態に合ったメニューを提案してくれるかどうかも確認しましょう。

複数のスタジオで体験レッスンを受けて比較することで、自分に最適な場所を見つけることができます。

期間限定キャンペーンが利用できるとよりお得

料金のイメージ写真

銀座エリアでは、多くのピラティススタジオが期間限定キャンペーンを実施しています。

これらのキャンペーンは、入会金無料や初月割引など、お得に始められるチャンスです。

特に高額になりがちなマシンピラティスでは、このような割引制度を活用するとコストを大幅に抑えられます。

キャンペーン情報は公式サイトやSNSで発信されていることが多いため、こまめにチェックしておきましょう。

また、一部スタジオでは友人紹介割引なども行っている場合がありますので、周囲で興味を持っている人と一緒に始めるのもおすすめです。

ただし、お得だからといって安易に決めず、自分に本当に合ったスタジオかどうかも慎重に判断してください。

銀座はピラティススタジオが豊富!まずは体験してみよう

銀座でおすすめのピラティススタジオをまとめてご紹介しました。

どのピラティススタジオも、お試しレッスンを受けることができます。

実際に試してみることで

  • 駅や自宅・職場からの通いやすさ
  • スタジオの清潔度や受講者の様子
  • 講師の教え方や雰囲気

などをリアルに感じることができるため、より自分にあった環境でピラティスレッスンを受けることができますね。

店舗によっては期間限定のキャンペーンを行なっている場合もあります。

ちより

気になった今のタイミングで、まずは体験レッスンを予約しておきましょう!

→行ってよかった!初心者におすすめピラティススタジオをもっと見る

もくじ